« 植木屋の主 | トップページ | 長い石段 »

2007年7月 2日 (月)

弘法大師



この日、近場でどこかへ行こう、ということで成田山へとやってきました。


『芭蕉は青森に来なかったけど、弘法大師はやってきたらしい』(伊奈かっぺい氏談)とのことですが、ホントかな?


撮影:2007/07/01

|

« 植木屋の主 | トップページ | 長い石段 »

史跡・神社仏閣」カテゴリの記事

コメント

chaoさんの承諾を得たので追記します。

実はこの弘法大師さんは左手に托鉢を持っています。
そばには
「弘法大師様の托鉢にあなたの願いを込めて投げ銭を~。
外れたときは繰り返し投げ入れると、願いが成就されます。」
と立て札がありました。
「外れたときは繰り返し投げ入れる」という
神社側の策略にまんまとはまってしまったchaoさんは
結局小銭を使い果たしてしまったとさ。
もちろん最後には托鉢にちゃ~んと入りましたよ~^^

投稿: べぃじゅ | 2007年7月 2日 (月) 22時39分

ではでは、もし1回で入っちゃったら願い事はどうなるんでしょぅ…;;;;(;・・)ゞウーン
それにしても気になるのは、そんなにムキになっちゃったchaoさんの願い事~(笑)

投稿: たんぽぽ | 2007年7月 3日 (火) 08時27分

ん~、実は托鉢になんとか投げ銭を入れることだけ考えてて
願い事のことをすっかり忘れてしまっていたのでした(^^;
投げ銭が托鉢に入って、ヤッタ~\(^o^)/と喜んだのも束の間、
嫁さんから『願い事は?』と言われて悩んでしまったのでした。。。
正直なところ神様にお願いしたいことは無いのです。
自らの意思がそこにあれば、後はゆるやかに実現に向かっていくものだと思いますよ(^-^)

投稿: chao | 2007年7月 3日 (火) 23時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 弘法大師:

« 植木屋の主 | トップページ | 長い石段 »