青梅線 白丸-鳩ノ巣

ここは鳩ノ巣駅ですが、なぜかホーム上の屋根がどちらも右側に傾いてますね。
このコマを撮った後、急いで階段を下りてこの列車に乗ったのでした(^_^;
撮影:2007/06/18
| 固定リンク
「ローカル線」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「JR 青梅線」カテゴリの記事
- 青梅線 白丸-鳩ノ巣(2007.06.20)
- 青梅線 古里-鳩ノ巣(2007.06.19)
- 青梅線 奥多摩-白丸(2007.06.19)
- 青梅線 白丸駅(2007.06.18)
- 青梅線 軍畑-二俣尾(2007.06.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これまたタイミングがいいですね。
ローカルな雰囲気がでて、なんだかすてきな感じです。
投稿: hantomo | 2007年6月21日 (木) 03時13分
このタイミングを過ぎるとちょっと列車が右に傾いてしまうので、
このシャッターチャンスのために連写したのでしたf(^_^;
奥多摩周辺は緑が多くてなかなか良い感じでした。
実は、最初は青梅鉄道公園に行くつもりでしたが、月曜日は休園日だったので
さらに奥の方へと足を延ばしてみたのでした。
投稿: chao | 2007年6月21日 (木) 22時13分