五能線 越水-陸奥森田 (林・タンポポ)

列車が来る前は晴れてたんですが。。。
それにしても、レールが波打ってるのが見えます。揺れる列車に身をまかせ、車窓を眺めながらの旅もいいですね。
そういえば前回はリゾートしらかみに乗ったのに、結局強風で北能代(だったかな?)からタクシー移動だったので今度こそ全線乗りたいですね。
撮影:2007/05/03
| 固定リンク
「ローカル線」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「JR 五能線」カテゴリの記事
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 五能線 岩舘-あきた白神 (天使の梯子・日本海・キハ40)(2016.01.27)
- 五能線 鶴泊-板柳 (夜明けの雪原・キハ40)(2016.01.25)
- 五能線 広戸-深浦 (海岸・岩礁・ブナ編成)(2016.01.22)
コメント
確かにレールは波うっていますね。走行に問題がなければ修理は無いのかな?
単線で架線無しで菜の花と一緒の景色は、美しいですね。乗ってみたいし見ていたい素敵な路線です。
投稿: 鉄代 | 2007年5月 9日 (水) 08時27分
ローカル線ではこのくらいのレールの歪みはよく見られるんですよ。
あまりスピードも出ませんし、この程度なら問題無いんでしょうね。
五能線は私としてはイチオシの路線です。是非訪れてみてください。
投稿: chao | 2007年5月10日 (木) 00時08分