桜のブラインド

桜の枝の分かれ方が互い違いになっているのがよ~く解る一コマですね(^^)
撮影:2007/04/07
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 林檎の花(2016.09.28)
- 白バラ(2016.09.05)
- 弘前公園の桜2016(2016.05.04)
- 梅とメジロ(2016.04.19)
- 弘前公園の桜2015 (1~23)(2015.04.28)
この記事へのコメントは終了しました。
2007年4月 7日 (土) 20時13分 花 | 固定リンク
Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
コメント
このカット面白いです。
秋田の竿燈まつりを想像してしまいます。
実際見たことはありませんが(汗)
投稿: hantomo | 2007年4月 8日 (日) 19時38分
私も竿灯まつりは実際に見たことがないですね~
そういえば、嫁さんはサカナの骨みたいだと言ってましたf(^_^;
投稿: chao | 2007年4月 8日 (日) 21時13分
随分と粒ぞろい(表現が違うかな?)。見事にきれいに均一に満開していますね!うっとりするばかりの一枚です。(東京の桜は若葉がぞくぞくと顔を出しています)
投稿: Landy | 2007年4月 9日 (月) 23時22分
こんな枝は初めて見たかもしれないなぁ、なんて思ったんですが、ここの木は去年も見てたので見落としたのかな?
面白い桜の枝でした(^^)
東京はそろそろ桜も散ってくる頃でしょうか、散った桜がお堀を埋めつくす光景もまたいいですよね(^-^)
投稿: chao | 2007年4月 9日 (月) 23時39分