梅にメジロ×2

臥龍梅になんと、メジロが4羽も来ていました\(^o^)/
そのうちの2羽をなんとか同じフレームに収めることができました。ちょっとトリミングしてますけどf(^_^;
しかしこの撮影中、近くで爆音のする車がエンジンを掛け、メジロは飛び去ってしまいました(T_T)
さて、今日から月曜まで出張のため、またブログの更新を少しお休みしますm(_ _)m
撮影:2007/03/23
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 林檎の花(2016.09.28)
- 白バラ(2016.09.05)
- 弘前公園の桜2016(2016.05.04)
- 梅とメジロ(2016.04.19)
- 弘前公園の桜2015 (1~23)(2015.04.28)
「鳥」カテゴリの記事
- 梅とメジロ(2016.04.19)
- パクッ!(2015.05.08)
- 横顔(2015.02.28)
- 未来へのかけはしツアー(2014.03.15)
- 白鳥とカモメ(2014.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なかなかメジロを見ることがありませんが、やっぱりいるんですね~。
大きく撮るにはそれなりの望遠がいりそうです。
投稿: hantomo | 2007年3月25日 (日) 01時22分
小鳥の撮影で、18-200mmだともっと望遠が欲しいっ、って思っちゃいますね~
手持ちのf4 300mmは大きくて携帯できないので、AF-S VR 70-300mmが欲しいなぁ、と思います(^^)
そういえばタムロンが手ブレ補正つきの28-300mmを開発中とのことで、これもちょっと欲しいかも。。。
投稿: chao | 2007年3月26日 (月) 23時17分
むむっ、いいな〜この写真。臥龍梅と一緒だと、メジロの色、形が一層にはえますね!
投稿: Landy | 2007年3月29日 (木) 01時14分
今日も臥龍梅を見てきましたが、メジロはいませんでした。。。
メジロが何時来るのか全く解らないので、とにかく通いつめるしかないですねー
それから、曇りの日は暗く沈んだ色に写ってしまい、晴れていないときれいなウグイス色が出ないのです。
このときはちょうど晴れたので、メジロと梅共々いい色が出てくれました(^^)
投稿: chao | 2007年3月30日 (金) 00時28分