東北新幹線 上野-東京

秋葉原駅付近を地下鉄からの乗り換えで少し歩いていたところ、ちょうど列車が見える場所があったので撮ってみました。
ちょうど新幹線が通ったのでした\(^o^)/
撮影:2007/03/26
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「JR 東北新幹線」カテゴリの記事
- 東北新幹線 一ノ関-水沢江刺 (田んぼ・北上川・E5,E6系)(2013.05.07)
- 東北新幹線 新青森駅 (E2系)(2010.12.12)
- 東北新幹線 新青森-七戸十和田 (新幹線高架・E2系)(2010.11.21)
- 東北新幹線 仙台駅 (光のページェント・プラットホーム・E4系)(2009.12.23)
- 東北新幹線 (福島駅 E3系・E4系)(2009.08.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
出張お疲れ様でした。
これはナイスタイミングですね。夕暮れの街並みと川の組み合わせがいいですよね。
都会の中での撮影ってしてみたいんです。
街並みを行くところとか、都会らしさが出でたり、
都会の中でもホンのちょっとした所の風景とか撮れればいいなぁと思っています。
投稿: まてゅー | 2007年3月27日 (火) 01時50分
夕暮れ時にちょうどこの場所を通りかかったのはラッキーでした(^-^)
都会の風景に溶け込む鉄道の写真もまたいいもんですね。
東京遠征もいいかもしれませんよ。とにかく列車の数は多いので効率がいいですしね(^^)
投稿: chao | 2007年3月29日 (木) 00時29分