羽黒山五重塔

鶴岡ではこれが見たかったのです\(^o^)/
しかし雪は薄っすらと屋根の上だけに被って、杉の木には雪が無いのがちょっと残念。。。
撮影:2006/12/24
| 固定リンク
「史跡・神社仏閣」カテゴリの記事
- 弘前城址雪景(2015.02.08)
- 国宝 羽黒山五重塔(2013.03.02)
- 瀧澤神社奥之院と沢桧川(2012.06.12)
- 藩境塚(2011.10.04)
- 長勝寺三門(2011.01.24)
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
コメント
羽黒神社でしょうか。
山伏が吹くほら貝が、印象的なところですよね。
投稿: hantomo | 2006年12月28日 (木) 23時09分
そういえば、山伏ポークという肉を昼に食べましたよ。
すごく濃い味のする肉でした。
山伏とほら貝、確かに出羽三山のイメージとダブりますね(^^)
私はどういうわけか五重塔が好きなので、五重塔があるとワクワクするんです。
投稿: chao | 2006年12月29日 (金) 00時03分