秋から冬へ

只見線の第一橋梁の撮影ポイントへと至る道のりは国道のトンネルの上の急な登り坂を登っていくのですが、その途中、落ち葉には霜が降りていて、それはそれはファンタスティックといっていいほどの素晴らしい景色になっていたのです。
撮影:2006/11/26
| 固定リンク
« 只見線 根岸-会津高田 | トップページ | 縁取り »
「森」カテゴリの記事
- よみがえる気仙沼線写真展 (初春のブナ林)(2014.06.05)
- 北海道旅行記 林の中の洋館(2009.03.12)
- キノコ(2008.09.17)
- 木漏れ日浴びて(2008.09.14)
- 緑の木立(2008.09.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
霜のついた落ち葉の中に赤いもみじの花が・・・
絵になりますね。
今年はまともに紅葉の撮影をしていないので、
なんだか急に行きたくなりました(^o^)
投稿: hantomo | 2006年11月30日 (木) 23時21分
霜が葉っぱにつくと、こんなにもきれいになるのかと驚きました。
まだ西公園は紅葉が撮影できますよ(^-^)
落ち葉もかなり落ちていて、落ち葉だけでも楽しめるかもしれません。
投稿: chao | 2006年12月 1日 (金) 22時44分