« 乙女の像 | トップページ | 黒石 中野のもみじ »

2006年11月 9日 (木)

五能線 広戸-深浦 (青空・太陽・夕暮れ・海)



下の「広戸-深浦」の写真の続きです。


列車の前面がちょうどギラリです(^o^)


撮影:2006/11/04

|

« 乙女の像 | トップページ | 黒石 中野のもみじ »

ローカル線」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

JR 五能線」カテゴリの記事

コメント

この立ち位置の背後にある砂の崖をよじ登ると
もっと絶景が待っていたんです、次回身軽になって是非
登ってね♪

投稿: @ご隠居 | 2006年11月 9日 (木) 22時56分

こんばんは。
五能線の絵を拝見しました。
夕陽絡みの絵を撮るなら今の時期が一番いいのでしょうか。
夏だと日が長いのはいいのですが、クリア感に欠けるような…。
まぁその時その時で違いますよね。
時刻表と照らし合わせるとこの列車は15:30深浦着の列車でしょうか。
広角気味の絵の中に青い空と雲がいい感じです。

投稿: まてゅー | 2006年11月10日 (金) 01時49分

>ご隠居様
背後の崖は登れるんですね。今度チャレンジしてみます。
でもこのときは集会場に人が集まってゲートボールしてたので、こういう場合は登るの躊躇しちゃいますねf(^_^;

>まてゅーさん
この日は遠くが霞んで見える状況で、あまり空気の状態は良くなかったのでした。
この列車はズバリ15:30深浦着の列車です。
このときは広角レンズで画角は12mmです。画角が広いほど空の変化を大きく写せるのがいいですね。

投稿: chao | 2006年11月11日 (土) 11時20分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 五能線 広戸-深浦 (青空・太陽・夕暮れ・海):

« 乙女の像 | トップページ | 黒石 中野のもみじ »