列車運行表

べぃじゅさんから「捨てずにとってあるもの」というお題のバトンを頂きまして、写真に撮って見せるようにとの指令でしたので、それでは、とガサゴソと部屋の奥から引っ張り出してきたのがこのC57の運行表です。
平成14年5月25日と6月22日に施行と書いてありますが、5月25日に乗り鉄したのでその時にもらったものかもしれません。もうこれをもらったこと自体忘れてました(^_^ゞ
機関士さんはこれを見ながら時間通りに運転するんですね。
撮影:2006/09/15
| 固定リンク
「その他写真」カテゴリの記事
- 想い、届け(2013.08.28)
- こけしの灯篭(2011.01.22)
- 仙台の風景画(2009.12.26)
- Happy Christmas!!(2009.12.24)
- 白菜(2009.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おっ!
バトンやっていただきましたか!
ところで「乗り鉄」ってなんですか?
投稿: べぃじゅ | 2006年9月16日 (土) 00時00分
おっとっと!「乗り鉄」って専門用語でしたね(^_^ゞ
鉄道趣味にはいろいろあって、「撮り鉄」とか「乗り鉄」なんて言われてます。
「撮り鉄」は私のように写真を撮る趣味や人、「乗り鉄」は列車に乗る趣味や人のことを言います。
そこから、乗り鉄する、と言えば列車に乗って楽しむ、ということを言うのです。
こんなこと解っても知識が偏っていくだけですが(^_^;;;;;
投稿: chao | 2006年9月16日 (土) 00時29分