« 猪苗代のカモ | トップページ | 磐越西線 磐梯町-翁島 »

2006年9月12日 (火)

磐越西線 磐梯町-翁島



この場所はいつも向こうから手前側に風が吹いていて、煙が流れます。


撮影:2006/02/08

|

« 猪苗代のカモ | トップページ | 磐越西線 磐梯町-翁島 »

蒸気機関車」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

JR 磐越西線」カテゴリの記事

コメント

うーん、蒸気機関車の写真を見れば見るほど、何時の時代なんだ!?と不思議な気分になります。一度くらいは見たいし、乗ってみたいな。沢山の煙も…見たい!

投稿: LANDY | 2006年9月13日 (水) 00時38分

今の時代は文化財の保存という意味もありますが、観光化されていて沿線周辺が潤うように、ということもあるんです。
運行には結構お金が掛かるようなのですが(石炭等の燃料費とか車両維持費とか)、なんとかこの先も走って欲しいなぁと思います。。。
首都圏近辺ですと、秩父鉄道真岡鉄道大井川鉄道、私がよく行く磐越西線と、意外と多くの蒸気機関車が走ってます。

磐越西線なら見どころは押さえてるつもりなので、いろいろアドバイスできると思いますよ(^o^)

投稿: chao | 2006年9月13日 (水) 21時48分

なるほど、確かにSL目当てでって、あるある(自分がそうだ)。昨日、「梅小路蒸気機関車館」というsiteを見ました。SLの仕組みをやってみたのですが…なるほど、大変だ!(ちょっと違う!?)実感しました。

いろいろ悩んだ結果、大井川鉄道に行ってみようかな、っと思います。一応、地元は静岡だし、大井川鉄道を味あわねば!と思いました。しかも!なんと!「いいふろプラン」開催中なんですよ〜(大井川の交通費付き)!11980で。やっほーいーーです。いろいろ教えてくれてありがとうございます。

投稿: LANDY | 2006年9月14日 (木) 01時09分

LANDYさん、いつもながら意思決定が早い!
大井川鉄道は一度しか行ったことがないんですが、情緒があっていい路線でしたよ。

LANDYさんの地元は静岡なんですね。こちらに書き込んでくださっているまてゅーさんが静岡県にお住まいのようで、なぜだか私は静岡に縁があるのかもしれません!?

SL列車に乗って旅情を満喫し、温泉につかってのんびり過ごす、、、うらやまし~
しかし、「いいふろ」だからといっても11260円ではなかったんですね。。。
レポート楽しみにしてますよ(^o^)

投稿: chao | 2006年9月14日 (木) 21時28分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 磐越西線 磐梯町-翁島:

« 猪苗代のカモ | トップページ | 磐越西線 磐梯町-翁島 »