磐越西線 徳沢-豊実

午後は徳沢駅で降り立ち、トンネルの飛び出しを狙うことにしました。
白煙が上がっていい感じです(^o^)
撮影:2006/07/23
| 固定リンク
「蒸気機関車」カテゴリの記事
- 奥羽本線 川部-北常盤 (C58239・キハ141系・青空・雲)(2016.09.22)
- 奥羽本線 鶴ヶ坂-大釈迦 (C58239・太陽・青空)(2016.09.21)
- 奥羽本線 北常盤-川部 (C58239・キハ141系・稲穂)(2016.09.19)
- 奥羽本線 津軽新城-鶴ヶ坂 (C58239)(2016.09.17)
- 奥羽本線 北常盤-浪岡 (C58239・キハ141系・岩木山・天使の梯子)(2016.09.17)
「鉄道」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「JR 磐越西線」カテゴリの記事
- 磐越西線 三川駅 (桜・D51498)(2011.05.05)
- 磐越西線 日出谷-鹿瀬 (棒掛山・阿賀野川・鉄橋・D51498)(2011.05.05)
- 磐越西線 山都-喜多方 (D51498)(2011.05.05)
- 磐越西線 尾登-荻野 (D51498)(2011.04.28)
- 磐越西線 日出谷-豊実 (標識・D51498)(2011.04.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
煙もいい感じですね。機関車の力強い音が聞こえてきそうな写真です。
chaoさんについて旅をしたら、きっと楽しいだろうなといつもここの写真を見て思います。今年の夏も良い旅をして下さい。報告はこの場で拝見します。
投稿: 鉄代 | 2006年7月25日 (火) 09時32分
結構暑かったんですが、湿度が高いせいか白煙が上がって迫力が出て良かったです。
毎年毎年お盆休みに行く場所はいつも一緒ですが、お盆休み明けしばらくは休み中に撮った写真で楽しんでくださいね。
今年はありませんが、釜石線にD51が走ると嬉しいんですけどね。。。
投稿: chao | 2006年7月25日 (火) 21時50分