只見線 会津蒲生-会津塩沢

この場所にはロープが張られていましたが、恐らく以前のSL運行でカメラマンに土地を荒らされてしまったので、予防策として地主さんがロープを張られたんではないかと推測します。。。
撮影:2006/06/28
| 固定リンク
「蒸気機関車」カテゴリの記事
- 奥羽本線 川部-北常盤 (C58239・キハ141系・青空・雲)(2016.09.22)
- 奥羽本線 鶴ヶ坂-大釈迦 (C58239・太陽・青空)(2016.09.21)
- C58239(近くから)(2016.09.12)
- C58239(2016.09.11)
- 奥羽本線 北常盤-川部 (C58239・キハ141系・稲穂)(2016.09.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 弘南鉄道弘南線 新里駅 (夕暮れ・岩木山・7000系)(2016.12.07)
- 五能線 藤崎-川部 (りんご・キハ40)(2016.10.18)
- 弘南鉄道弘南線 尾上高校前-津軽尾上 (稲穂・岩木山・高架橋・7000系)(2016.10.05)
- 五能線 藤崎-川部 (りんごの花・キハ48)(2016.09.29)
- 津軽鉄道 毘沙門-津軽飯詰 (津軽21型・青空)(2016.09.27)
「JR 只見線」カテゴリの記事
- 只見線 根岸-会津高田 (曇り空・雪景色・C11325・旧客・DE101124)(2011.08.03)
- 只見線 会津坂下-塔寺 (雪・C11325)(2009.11.20)
- 只見線 若宮-新鶴 (夕日・C11325)(2009.11.02)
- 只見線 会津宮下-会津西方 (大谷川・大谷川橋梁・C11325)(2009.11.01)
- 只見線 会津蒲生-会津塩沢 (青空・第八只見川橋梁・只見川・蒲生岳・C11325)(2009.11.01)
コメント
青い空。白い雲。緑の中を走るSL。
空を高く取った写真は惹かれます。
太陽の光がSLに向かって差し込んでいるように見えますね。
投稿: べぃじゅ | 2006年7月 1日 (土) 19時19分
列車が通過する直前に太陽が雲に隠れたり出てきたりしていましたが、列車通過時には太陽が出てくれました\(^o^)/
太陽の光の筋が列車に向かって差していて、いい感じになりました。狙って撮れるものではないので、ホントにラッキーです。
投稿: chao | 2006年7月 1日 (土) 19時52分