けやき

大きなけやきの木が雨に濡れて、幹の存在感がいつにも増して大きく感じられました。
撮影:2006/06/16
| 固定リンク
「木」カテゴリの記事
- よみがえる気仙沼線写真展 (初春のブナ林)(2014.06.05)
- 菜の花畑の一本杉(2013.05.22)
- 高田松原のベンチ(2013.03.10)
- せんだいメディアテークの一年(2011.04.19)
- 日本一の大銀杏(2010.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
2006年6月16日 (金) 22時35分 木 | 固定リンク
Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
コメント
木々が濃く色づいて、雨の時期ならではの風景ですね。奥行きがあって、とてもきれいですね。
投稿: LANDY | 2006年6月18日 (日) 05時20分
雨となるとちょっと憂鬱になりがちなんですが、そこをおして出かけてみると雨ならではの風景がそこにはあります。もうじき紫陽花が色づいてきますね。季節の折々のイベントを意識して肌に感じるのは、実は写真を撮る前はほとんど無かった気がします。
投稿: chao | 2006年6月18日 (日) 19時38分